メリット

メリット

各国の設備面積ランキング

FEDESSA European Self Storage Annual Survey 2016 (現在削除されてます) この資料によると (単位:平方メートル) ①アメリカ:274,807,000 ②カナダ:6,817,000 ③オースト...
メリット

一度埋まれば、安定収入になる。

『契約者は長期で利用してくれる』 【理由】 日本人は「もったいない主義」で なかなか捨てられない。 物置を借りて部屋のモノが片付くと また買い物でモノが増えていく。 だから物置にはどんどんモノが増えていく。 こうなるとなかなか物置を手放せな...
メリット

収納スペースが小さい日本のマンション

このサイトから 「住んでみて分かった住まいの不満点は?」 1位:収納が少ない 2位:壁が薄い (同):キッチンが狭い 4位:日当たり・風通しが悪い 5位:買い物が不便 6位:洗濯物を干すスペースが狭い・無い … マンションメーカーは売れやす...
メリット

レンタル収納ビジネスのメリット

竹末治生さんが言うには ・リフォーム、メンテナンス不要 ・原状回復費用一切不要 ・空室リスクが分散できる ・初期投資コストが低いため回収期間が短い ・アパマンと比較して信じられないほど利回りが高い ・時代に流されない生活に密着したビジネス ...
メリット

日本の住居スペースがすぐに倍になることはない。

日本の家は狭い。 よほどの田舎豪邸・金持ち豪邸ならば別だが、 一般庶民の住居は狭い。 子どもの数は1人か2人なので 子ども部屋くらいは備えていると思う。 しかし お父さんの書斎部屋はありますか? お母さんの化粧部屋はありますか? ないですよ...
メリット

資格を必要としない。

アパマンの場合 宅建や管理業務主任という資格が必要。 レンタル収納の場合 何も必要ではない。 だから資格保持者を雇わなくてもよい。 顧客との契約の際、 注意事項など伝えるだけで 簡単に済ませられる。
メリット

アパマン賃貸はするな!!

下の図を見たら分かる。 空き室は年々増えている。 それが改善される様子は全くない。 資金のある大手でも苦戦している。 しかしレンタル収納はまだ余白がある。 ニーズに対して供給が見合っていない。 大手ではない個人でも参入できる。 しかも勝てる...
メリット

トラブルがほとんどない。

「設備がシンプルなので故障がない」 電気配線と水漏れにだけ注意する。 「住民トラブルがない」 (騒音、ゴミなどのトラブル) そもそも人が住まない。 「家賃の滞納」 対策:家賃保証会社に加入してもらう。 「自殺、他殺、孤独死がない」 事故物件...
メリット

レンタル物置の認知度が高くなってきた。

10年前は70~80%の日本人が 「物置を借りる」ということを知らない。 10ヶ月運営して やっと1件決まったと言う人もいる。 でも2017年現在、町を走れば レンタルボックスなどの看板を目にする。 管理人はコインランドリーよりも レンタル...
メリット

レンタル物置市場はまだまだ導入期です。

矢野経済研究所の調べによると レンタル収納(屋内型):約249億円 コンテナ収納:約303億円 倉庫業トランクルーム:約74億円 合計626.9億円の市場(50万室)だそうです。 アメリカでは1兆7600億円規模に対して 日本の626億円は...
メリット

失敗しても被害が少ないビジネス

思ったほど利用者が集まらず 期待した収益を得られないことがある。 そんな時コンテナの場合なら 他の場所へと移設できる。 万が一完全撤退の場合 撤去して更地に戻すだけで済む。 コンテナは中古でも買い手がつく。 (農業用倉庫、建設現場の保管庫と...
メリット

節税効果が高い

コンテナやトランクルームの購入費用を 経費として計上できる。 これを「減価償却費」が取れると言います。 減価償却費とは、 時間によって価値が減少するものを買った時 一度にその購入金額を経費と計上せずに 数年に分けて計上するという意味です。 ...
メリット

不良資産を優良資産に変えることができる。

人の借り手のないアパートを トランクルームに改装して 収益物件に変える。 ・人口が伸びない日本 ・不動産物件の過多 ・住宅の最新化と高層化 10年後も20年後も 日本の住居スペースは狭いままだと予想できる。 だからレンタルスペースが完全に廃...
メリット

立地を選ばない。

コンビニ、飲食店、美容院は 絶対に一等地であるのが儲かる秘訣です。 なぜなら人通りが多いと 来店客数がその分多いですし、 収益も安定しているからです。 ですがレンタル収納ですと 一等地でない住宅街やロードサイド奥でも 十分な収益を得られます...
メリット

ライバル大歓迎

儲かったら 近くにライバル店が現れる。 ほぼ確実に。 でもレンタル物置の知名度は 私はまだまだ低いと思う。 人口の割りには物件が多くないので (特に地方は少ないですね) 一般消費者にはそれを知らない人も多い。 「ライバル増える=知名度上がる...